THAILAND’s blog

タイ在住の・・・。

Xiaomi 中華携帯でデュアルSIMを使う。 

中田敦彦先生の仰る様に、携帯電話における革新的な技術革新はもうないだろう。

 

平野ノラの持ってる肩掛けの携帯電話からiモード(死語)→スマホを経て、もう劇的な変化の望めない携帯電話。

 

日本はiモードの時点で頂点をガラパゴス的に極めた。

それからもう進歩が無い。

 

夏に一時帰国して日本の家電量販店を覗いたが、キャリア別に同じメーカーのモバイルがディスプレイしてあるのを見て、

マジ ガラパゴス!と思った。

 

そして売り場は圧倒的に日本のメーカーを推している。

というかメーカーの営業さんが頑張っているのだろう。

人口1億のシェアを国内メーカー同士で争うは出しても、もっと広い世界のマーケットで頑張る戦略も無いのだろう。

 

その影響なのか、日本人はiPhoneがあれば技術もデザインも最新であると信じて疑わないのだろう。

マジ ガラパゴス!

 

 

 

上記のように述べてはいるものの、私は携帯電話に特に詳しいわけではない。

ただ、タイで見かける携帯電話の事情と、日本の事情が違い過ぎるので素人なりの意見を述べている。

 

 

さて本題。

 

タイで買った中華携帯の決め手は価格とカメラとバッテリーの容量と見た目だった。

ある程度は他のメーカーと比べたが、コレじゃなければならないという強い思いは特になかった。

 

ソニーからの乗り換えだったがデータ移行も、操作の違いも苦労するレベルでは無かった。

 

今となって使い勝手の良さがあり非常に満足。

一つが一時帰国でも大活躍した

デュアルSIMのダブルスタンバイ。

 

今ではiPhone でもデュアルSIM対応してるらしい。(中国や香港で)

しかし、中華携帯では中位より上のクラスの携帯では標準的にデュアルSIM対応だと思う。

 

私の持っている携帯電話もミドルクラス(価格は2万円位)でデュアルSIM対応。

 

コレの何が便利かと言うと、

SIM1 タイの携帯電話の番号

SIM2 日本で使えるデータ専用のSIM

をダブルスタンバイで使えるという事。

 

一つの端末でタイの電話番号で通話できるし、日本国内で割安のデータ通信(プリペイド)が使える。

 

ちなみにタイの電話番号はais。

データ通信はaisのsim2flyという、タイではかなり有名なタイ国外用のデータ専用SIM。

 

以下昨年度の記事。

thailand.hatenadiary.com

 

上の記事ではSIM2枚を使ったが、今回はSIM1枚で8日過ぎた後に、新しく容量4Gで期限を8日延長することが出来た。

aisのアプリを入れ、タイのクレジットカード決済でトップアップしたお金で無事に延長できた。

更にSIMの有効期限も、お金をトップアップするたびに伸びるので、来年もこのSIMでデータ通信が可能となった。

 

 

 

さて、タイ国内ではまた違う使い方をしている。

1つはaisの普通のシム。10年以上前から使っている電話番号。

もう1つは家族用の予備SIM。

日本から家族が来た時に、このSIMを使ってもらっている。

プリペイドSIMには有効期限があり、トップアップしないと期限切れで使えなくなってしまう。

なのでこまめにトップアップして、こちらを普段はデータ通信用として使っている。

 

実は私の10年使っているSIMもプリペイド。

なぜなら基本料金が掛からないから。

2枚もSIMを使ってはいるが、2つ合わせて月額で300B位。(約1000円)

 

家でも会社でもwifiだし、通話なんてほぼ無いのでこれで十分。

 

 

 

もうSIM1つなんて時代遅れでしょう?

 

 

 

thailand.hatenadiary.com